100%

株式会社水芳園芸

暮らしの提案 植物のある暮らし

★ポインセチアの育て方・花豆知識★

ホームアイコン画像ブログ一覧★ポインセチアの育て方・花豆知識★

★ポインセチアの育て方・花豆知識★

横浜市の花屋、水芳園芸でございます。

 

 

クリスマスの季節がやってまいりました。

この時期になると街の店先を華やかに

演出してくれているお花がありますよね。

ほっこりとしたクリスマスディスプレイにひと役買うのが

真っ赤なポインセチア、別名クリスマスフラワー。

 

 

上手く育てられないとの声を耳にしますのでそんな方にも

チャレンジして頂ける育て方と花知識をご紹介致します。

 

〜ポインセチアの特徴・育て方〜

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

ポインセチアは南の暖かい地方では大きく育ちます。

冬に買った開花鉢は室内の日当たりの良い場所に置き、

寒さに弱い為10度を保ちます。

ただしその際、暖房器具の温風が直接当たらないようにしましょう。

またポインセチアは日が短くなると花芽ができる短日植物です。

短日処理とは~9月~11月に夕方5時~翌朝8時頃まで

段ボール箱などをかぶせ暗くすると花芽をつけさせる事ができます。

完全に赤く色ずくまで続けるのがポイント◎

 

5月~9月は外の日当たりで育てるのがオススメです。

乾燥には強いですが過湿を嫌うので乾かし気味に育てることが

美しいポインセチアを長く楽しむコツです!!

2月~5に新芽が出始めるまでは生育を休止して水を

吸わなくなりますので特に乾かし気味にすると良いです。

また土が湿っているのにしおれている際は慌てて水をあげず

様子を見てください。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

〜ここでもう1つ花豆知識〜

 

赤く色づいた部分は花と間違えられがちですが、

これは苞(ほう)と呼ばれ、花のまわりに作られます。

花はその苞の中心にある黄色い部分のことで、

良く見ると小鳥がさえずっているように見えます。

 

いかがでしたでしょうか?

冬のクリスマスシーズンにピッタリなポインセチア、

暖かい場所で暖をとりながら真っ赤に色づいたポインセチアのある

空間をぜひ楽しんではいかがでしょうか?

 

 

【メルマガ登録のお願い】

お花の育て方、特徴、花豆知識、

またオンラインショップの売れ筋商品など

お役立ち情報を発信しております🌵🌺

ぜひこの機会にご登録お願い致します✏️

https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000105713

 

 

 

水芳園芸本店店頭&オンラインショップでは

季節ものの商品はもちろん、ハワイアングッズ、

観葉植物など多数取り揃えております✴︎

また各店舗、定番の観葉植物、お花からレアなものまで

ご用意しております!

この機会にぜひ皆様のご来店お待ちしております◎

 

 

※新型コロナウイルス感染予防の為、

マスク着用でのご来店をお願い致しております。

 

 

 

【店舗情報】

 

■本店 〒235-0041 神奈川県横浜市磯子区栗木2-29-1

 

代表取締役:古田 綾恵 TEL:045-877-1422

 

受付時間:AM10:00~PM5:00

 

定休日:木曜日・日曜日

 

最寄駅:洋光台駅から徒歩10分

 

観葉植物、季節ものの雑貨、ハーバリウム、ハワイアン雑貨、マスク 販売

 

 

 

 

 

■南千住店

 

東京都荒川区南千住4-1-4

 

ロイヤルホームセンター南千住店内 TEL 03-5615-5631

 

観葉植物、園芸用品、花苗、ハーバリウム、ハワイアン雑貨 販売

 

 

 

■梶ヶ谷店

 

神奈川県川崎市宮前区野川99-1

 

ロイヤルホームセンター梶ヶ谷店TEL044-852-6381

 

観葉植物、園芸用品、花苗、果樹苗、野菜苗 販売

 

 

 

■横浜四季の森店

 

神奈川県横浜市旭区上白根3-41-1フォレオ

 

ロイヤルホームセンター横浜四季の森店内TEL045-9581277

 

観葉植物、園芸用品、花苗、果樹苗、野菜苗 販売

記事一覧へ

新着記事